
(PR)記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【独身者は必読⇒】CDエナジーダイレクト1人暮らし10選!評判から電気代は安くなる?

CDエナジーダイレクトは1人暮らしで電気代が安くなるかについて解説します。
この記事を読んでわかること
- CDエナジーは1人暮らしで電気代が安いかわかる
- CDエナジーは1人暮らし向けのプランがある
- CDエナジー1人暮らし注意点を紹介
この記事では CD エナジーを1人暮らしの方が、契約して電気代が安くなるのかわかります。
また、オススメのプランはあるのか?特典は?など様々なことを紹介しています。
一人暮らしでCDエナジーダイレクトに乗り換えるなら、ぜひ、最後まで読んでください!
CDエナジーは1人暮らし向けの評判は?

CDエナジーとは中部電力と大阪ガスが共同出資した新電力会社で、2018年から新電力として参入しています。
はてな
2016年4月に電力自由化が始まる
👇電力自由化がわからない方は下をチェック。
ーーーーー
電力自由化による変化 2016年 4 月の電力の小売全面自由化により、これまでの「一般電気事業者(大手電力会社10社)」や 「特定規模電気事業者(PPS: Power Producer and Supplierや新電力とも呼ばれる)」の区別はなくな り、垂直一貫体制を前提としない事業類型を基本する制度に転換した。
これらの流れを受けて、一般家庭においては、電 気事業者を変更する「電力契約のスイッチング」と いう行動が見られており、2017年12月末時点では約 611万件(全世帯の約10%)が電力契約の切り替えを 申し込んでいる(同上)
ーーーーー
CDエナジーの特徴として、一人暮らしの方でも電気とガスのセット契約で光熱費が安くなります。
さらに電気代を支払うと楽天ポイントが貯まる(楽天でんきよりお得ポイントが貯まる)

シングルプランとは一人暮らしの方が契約すると、東京電より電気料金が月100円安くなるというプランがあります。
実は一人暮らしでは電気使用量がそこまでないので電気代が安くなりにくいです。
理由は新電力会社はどこも電気使用量が多いと電気代が安くなるという設定になっているため、一人暮らしの方が新電力会社と契約してもそこまでの割引を期待できません。
しかし、CDエナジーであれば、一人暮らしの方に向けたシングルプランがあるので電気代が安くなりやすいです。

CDエナジー1人暮らし口コミから評判は?

CDエナジーでは一人暮らしに、参考になる口コミ(評判)があったのでTwitterより紹介しておきます。
❄️2022年2月の振り返り❄️
・破局
・仕事多忙
・当日ドタ欠勤
・簿記3級、ブログ勉強
・夜中にD I Y
・砂糖断ち1年突破
・電気ガス変更
エルピオ→CDエナジー
・家賃更新
同棲、引越し辞めた仕事もプライベートもお疲れな2月だったけど勉強頑張りました🐮📚#振り返り https://t.co/wH7YMQV8Wa
— うしちゃん@勉強中 (@ushi_chan_1) March 2, 2022
テレビから「ロックじゃないよね?」て聞こえて見たらCDエナジーていう会社のCMだった!!しかも電気ガス会社!!
これはもうMOBとコラボするべきじゃないです、、??— ハコクのアーヤン (@duck_bauer) October 15, 2019
CDエナジーさんから必ず貰える2000円分のギフトカード来た(っ'ヮ'c)
アンケートに答えると更に1000円もれなくくれるらしい(っ'ヮ'c)
既に13500円分のポイントとコロナ見舞いで1000円分のポイントも貰ったので既に半年分くらい電気ガス代浮いてる😅
その上抽選で7000円分も当たるかもしれないらしい神 pic.twitter.com/nMUs0JSJot— ぽてにすと (@potenist) June 26, 2020
何も知らずに東京電力のままだったけど移転先で危うく知らない新電力に申込みかけたのを機に新電力を比較検討してたらCDエナジーがおトクみたい。CDエナジーってなんなん?と思ってたら中部電力と大阪ガスが母体なんすね👀 pic.twitter.com/DUzMc2acXy
— ガガサワ(∫) (@sauna_3737) October 13, 2021
ツイッターからCDエナジーは「ギフト券がもらえた。」「中部電力と大阪ガスが母体。」など一人暮らし評判がわかる口コミがありました。
とくにCMについてのツイートが多かったのが印象的でした。
CDエナジーは1人暮らし(評判)で電気代は安くなる?

あなたがCDエナジーに乗り換えるなら「一人暮らしで評判は?」「電気代って安くなるの?」と疑問ではありませんか?
そこで!
CDエナジーは一人暮らしで電気代が安くなるのか東京電力と比較しました。
👇下がCDエナジーでシミュレーションした内容。
★シミュレーション内容★
- 契約アンペア30A~
- 従量電灯B
- 2022年3月、1か月間シミュレーション
- ベーシックでんき
- 100kWh~300kWh
- 年間で安くなる電気代
CDエナジーと東京電力の比較表
従量電灯B(アンペア数) | 東京電力 | CDエナジーダイレクト |
100kwh(30アンペア) | ✖ | 〇1,200円 |
150kwh(30アンペア) | ✖ | 〇1,200円 |
200kwh(30アンペア) | ✖ | 〇1,552円 |
250kwh(40アンペア) | ✖ | 〇3,080円 |
300kwh(40アンペア) | ✖ | 〇3,303円 |
東京電力とCDエナジーを比較すると一人暮らし100kwhで、電気代を節約できているのがわかりますね!

CDエナジーと新電力会社の料金比較

ここからはCDエナジーダイレクト以外で一人暮らしにおすすめな新電力会社を紹介します。
当サイトで一人暮らしの方にとくにオススメな電力会社なので、チェックしておくと電気代節約のヒントになります!
CDエナジーよりlooopでんきが一人暮らしにおすすめ!

会社名 | 株式会社looop |
---|---|
電力会社名 | looopでんき(ループでんき) |
所在地 | 〒110-0005 東京都台東区上野3丁目24番6号 上野フロンティアタワー15階・22階 [map] 本社サテライト、福島オフィス、大阪オフィス、所沢ロジスティクスセンター |
電力小売事業 | ・電力小売事業に関わる各種業務委託業 ・太陽光発電所システムの開発・販売・設置・工事・管理・メンテナンス ・損害保険代理店事業 |
登録資格 | 経済産業省 資源エネルギー庁 小売電気事業者 登録番号 A0021 ※他多数あり |
料金プラン | 家庭向け:スマートタイムONE(電灯) 法人向け:スマートタイムONE(電灯) ※東京エリア限定でガスセットあり |
料金詳細 | 基本料金0円+電力量料金(30分単位で変動)+燃料調整費0円+制度対応費 |
支払い方法 | クレジットカード |
解約金 | 0円 |
シミュレーション | 公式ホームページより無料で利用できる |
口コミと情報ページ | Looopでんき評判と口コミ |
公式ホームページ(申込み可能)⇒ | https://looop-denki.com/ |
looopでんきが一人暮らしの方におすすめな理由として、スマートタイムONEという料金プランを採用していることです。
スマートタイムONEは基本料金や燃料調整費が0円なので、一人暮らしの方にはおすすめになっています。


looopでんきの電気代は時間帯によって料金が変わってくるので、上記の時間帯なら電気代の節約になると言えます。
looopでんきでは「でんき予報」という時間別に電気代がわかるので、あなたが一人暮らしなら電気代の高い時間は電気を使わないと節電になります。
また申込みが簡単なだけでなく、解約金がかからないのでお試し感覚で申込みできるはありがたいです。

CDエナジーよりidemituでんきが一人暮らしにおすすめ!

会社名 | 出光興産株式会社 |
---|---|
電力会社名 | idemeituでんき(出光電気) |
設立 | 1940年3月30日(創業1911年6月20日) |
所在地 | 〒100-8321 東京都千代田区大手町一丁目2番1号[map] |
電力小売事業 | 燃料油、基礎化学品、高機能材、電力・再生可能エネルギー、電力小売事業(小売電気事業者登録:A0040) |
登録資格 | 経済産業省 資源エネルギー庁 小売電気事業者 登録番号 A0040 ※他多数あり |
供給エリア | 北海道エリア、東北エリア、東京エリア、中部エリア、北陸エリア、関西エリア、中国エリア、四国エリア、九州エリア、※沖縄エリアや離島は除く |
料金プラン | Sプラン(一般家庭向け)オール電化プラン(深夜向け)低圧電力プラン(法人向け) |
料金詳細 | 基本料金0円+電力量料金(30分単位で変動)+燃料調整費0円+制度対応費 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
解約金 | 0円 |
シミュレーション | 公式ホームページより無料で利用できる |
口コミと情報ページ | idemituでんき評判と口コミ |
公式ホームページ(申込み可能)⇒ | idmeituでんき公式HPidemituでんき公式HP |
つぎに一人暮らしでおすすめな電力会社はidemituでんきです。
idemituでんきは各エリアにサービスステーションがあるので、ガソリンを入れると1リットルあたり2円引きされます。
あなたがクルマによく乗るならおすすめな電力会社です。
また自社の発電所をもっているので、安定した電力を使用できるメリットがある。

CDエナジーダイレクトが選ばれる3つの理由

ここからはCDエナジーダイレクトが選ばれる3つの理由を紹介します。
チェックしておくことでメリットがわかり、あなたに合う新電力会社かわかります。
ガスのセット割やオール電化プランあり
CDエナジーダイレクトは電気とガスのセットで電気代が安くなります。
オール電化プランに対応したプランがある。 など新電力会社に乗り換えなら絶対にほしいプランがあります。
中部電力が出資しているだけあり、お客様のニーズに応えていますね!
dポイントや楽天ポイントが貯まる
CDエナジーは電気代を払うとDポイントや楽天ポイントが貯まります。(ポイントが貯まりやすいw)
電気代を払うならポイントが貯まるので、あなたがポイントを貯めているなら、ぜひ、契約してほしい新電力会社です。
大手の新電力会社なので安心感あり
CDエナジーは中部電力(電力販売業界2位)大阪ガス(ガス販売業界2位)が共同出資してできた新電力会社です。
何かトラブルがあることも、電気が停電になることともほとんど無いと言えますね!

ポイント
CDエナジーが選ばれる3つの理由
- ガスのセット割やオール電化プランあり
- dポイントや楽天ポイントが貯まる
- 大手の新電力会社なので安心感あり
CDエナジー基本情報

会社名 | 株式会社CDエナジーダイレクト CD Energy Direct Co.,Ltd. |
---|---|
所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-5-1(さくら室町ビル11F |
設立 | 2018年4月2日 |
出資比率 | 中部電力ミライズ株式会社:50% 大阪ガス株式会社:50% |
供給エリア | 関東エリア(一都六県)、山梨県及び静岡県の富士川以東 |
電気料金プラン | オール電化、ガスと電気セット割プラン |
ポイント | 電気代を払うとdポイント、楽天ポイントが貯まる |
解約金 | いつ解約しても違約金なし |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
口コミと情報ページ | CDエナジーダイレクト評判と口コミ |
公式ホームページ | https://www.cdedirect.co.jp/ |
CDエナジー1人暮らしで深夜プランは?

あなたが一人暮らして、とくに夜間に電気を使うのであればオール電化に対応したプランがあります。
CDエナジーではスマートでんきというプランがあり、使用する時間によって電気代が変わってくるプランです。

CDエナジーは1人暮らしでシミュレーション

あなたがCDエナジーに申し込みするならまずはシミュレーションして欲しいです。

シミュレーションするには CD エナジーの公式サイトに入る。
すると、電気料金シュミレーションというボタンがあるので、そちらからシュミレーションしてください。
ポイント
電気ご利用のお知らせ、もしくは検針票を準備!
※このシミュレーションはあくまで試算であり、実際のご請求金額とは異なる場合がありますのでご了承ください。(低圧供給のみ)
引用元:東北電力公式サイトより

CDエナジー1人暮らしで解約金は発生するの?

あなたが一人暮らしであれば引越しなどで、電力会社を頻繁に変える可能性もあります。

CDエナジーでは解約金は発生しないので、あなたが一人暮らしでも安心して契約することができます。
ポイント
解約金がないと新電力会社に乗り換えしやすい!
小売電気事業者には、料金を含む供給条件の書面による 説明義務が課されていますので、契約期間や契約解除などの諸条件をよく確認し、納得して契約すること が重要です。
引用元:国民消費者センターより
CDエナジー1人暮らしの申込み方法

あなたがCDエナジーに切り替えるなら、乗り換え方法は気になるところですよね。
CDエナジーに乗り換えるなら CD エナジー公式サイトに入ってもらい新規お申込みをクリック。

申し込みには
- 電気ご利用のお知らせか検針票
- クレジットカードか口座振替の支払い方法
準備しておくとスムーズに申し込みができます。
CDエナジーは1人暮らし注意点

あなたが CD エナジーと契約するなら注意点があるので紹介しておきます。
契約エリア
CDエナジーでは関東エリアの一都六県、さらに静岡県と山梨県が契約エリアになりますので注意して下さい。
もしも契約エリア外であれば、エルピオでんきかリミックス電気と契約すると電気代も安く解約金もありません。
[/st-kaiwa-211]下に私が申し込みした体験記事をのせておきます。[/st-kaiwa-211]
-
【※電気代公開】リミックスでんきの評判・デメリット(悪い)・新料金プラン・実際に申込み15選!
あなたがリミックスでんきに申し込みするなら、評判や新料金プランそれにデメリットは絶対に知りたい情報です。 また、実際 ...
続きを見る
-
【※料金表プラン】エルピオでんきに申込みした評判からデメリット20選!電気代は安いのか解説!
このページをお読みになると、実際に申込みした評判からエルピオでんきがわかります。 じつは私はエルピオでんきを実際に申し込みしていますw そのため、ほかのサイト ...
続きを見る
30Aから契約可能
CDエナジーは30アンペアから契約できるので、あなたが一人暮らしで20アンペアであれば契約できないので注意してください。
20アンペアとは?
契約アンペアのことを言い、あなたの自宅についている分電盤に20アンペアと書かれていれば契約できません。
👇基本料金と電力量料金がわからない方は下をチェック。
東京電力の場合、契約アンペアには「10・15・20・30・40・50・60A」という7種類があり、契約者が自由に選択できます。 どのアンペアを選ぶかによって、電気料金の基本料金も変わってきます。
引用元:Niftyでんき公式サイトより
もしも、20アンペアで以下であれば ベーシックでんきというプランがあるのでそちらと契約してください。

まとめ

CDエナジーは一人暮らしで電気代が安くなるのかについて紹介しました。
まとめ
- CDエナジーは一人暮らしでも電気代は安くなりやすい
- 一人暮らし向けのシングルでんきというプランあり
- 解約金もなく契約できる
以上がCDエナジーと一人暮らしのまとめでした。
CDエナジーは1人暮らし向けにシングルでんきというプランもあり、1人暮らしの方にオススメです。
また、電気とガスのセット割まであるので光熱費を節約するならCDエナジーはオススメ。
「電気代を少しでも安くしたい」
「一人暮らし向けのプランを探している」
以上の方に CDエナジーはぴったりです。