
(PR)記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【利用開始日】東京ガスの電気の切り替えはいつ9選!電気工事士が解説
東京ガスの電気の特徴!
東京ガスの電気は250万件に電気を供給し顧客満足度も1位ですw
ガスと電気のセットもプランもあり、たくさんの方が節約している。
解約しても違約金がないのが魅力の電力会社です。

この記事を読んでわかること
- 電気が供給される日程がわかり、計画的に電気を使用できる。
- 契約の流れがわかるので安心できる。
- 東京ガスの電気のメリットまでわかってしまう。
あなたは東京ガスの電気と契約するなら、切り替えのタイミングはいつか気になりませんか?
そこで、今回は東京ガスの電気の切り替えのタイミングについて解説します。
あなたがいつ電気を使用できるのか、気になっているなら参考になるページです。
最後までお読みになると、東京ガスの電気の利用開始日がわかりますよw
東京ガスの電気の切り替えはいつ?利用の開始日
東京ガスの電気は関東エリアでは人気の電力会社ですが、
東京ガスの電気の利用開始のタイミングって気になりますよね?
東京ガスの電気の電力の利用開始日は
約1ヶ月間から最大で2ヶ月間かかります
東京ガスの公式サイトの回答によると、1~2ヶ月は必要と書かれていました。
下が東京ガスの電気の公式サイトに書かれていたことです。
東京ガスの電気へは、お申し込み後、切替手続き完了後の最初の電気の検針日から切り替わります。
お手続きが完了しましたら、「電気の契約内容のお知らせ」ハガキをお送りいたします。
なお、お手続きには通常1~2ヶ月程度かかります。
引用元:東京ガスの電気 公式サイトより

東京ガスの電気はメールで申込み完了のお知らせから、約1ヶ月~2ヶ月間で切り替わりますよ。

東京ガスの電気
東京ガスの電気の切り替えは検針日がポイント

前電力会社の契約が終わり、東京ガスの電気の切り替えが行われるタイミングは、検針日がポイントです。
私は色々な電力会社と契約し、検針日前後で切り替わることが多いです。(例外あり。)
検針日とは下のことを言います。
前月の検針日から当月の検針日の前日までを電気料金の1ヶ月分とし、その間のご使用量にもとづき計算した金額をお客さまに請求させていただきます。
なお、お引越しなどにより、月分の途中で電気のご使用を廃止または開始される場合は、日割計算により電気料金を算定いたします。
電気の検針は東京ガスの電気ではなく、東京電力パワーグリッドが担当しています。
検針日は東京電力パワーグリッドの社内において、住まいの地区ごとにスケジュールが決まっています。
東京パワーグリッドの検針日カレンダーをここからチェック!
気になる方チェックしておくと良いですね。
ココがダメ
検針日は旧電力会社で決まり指定することはできない。
検針は1ヶ月で地区のサイクルが一巡し、早くても1ヶ月前後です。申込みのタイミング次第では電気の開始は最大で2か月間になります。

東京ガスの電気の利用開始日はスマートメーター設置で異なる?
ふつう、電力会社を変えてスマートメーターが設置されていないなら、スマートメーターの交換工事があります。
スマートメーターとは、電気使用量をチェックできる通信システム。
スマートメーターは、毎月の検針業務の自動化やHEMS※等を通じた電気使用状況の見える化を可能にする電力量計です。 引用元:東京電力パワーグリッドより
あなたの自宅のスマートメーターが交換されていなくても、東京ガスの電気の手続きが終わっていれば電気は供給されます。
どのご家庭であっても新電力会社に乗り換えると、優先的にスマートメーター交換工事が行われます。
スマートメーター設置しているなら利用開始日はいつ?
すでにスマートメーターが設置されているなら工事は不要です。東京ガスの電気の契約成立から3日後+次の検針日から東京ガスの料金がカウントされる。
こちらも申込みのタイミング次第ですが、最大で1ヶ月程度で切り替えが完了します。
スマートメーターが設置されていない場合は?

東京ガスの電気は契約からスマートメーターの交換し、東京ガスの電気に切り替わります。
ココがポイント
スマートメーター交換は東京ガスの電気でなく、旧電力会社が無料で行う。
スマートメーターの所有権は旧電力会社の配電部門がもっています。
東京ガスの管内であれば、東京電力会社パワーグリッドから委託された専門業者がメーター交換工事を行います。
東京ガスの電気を実際に申込みしてわかった、評判やデメリットの記事はお読みになりましたか?読んでおくと東京ガスの電気がめっちゃわかります。
-
【電気代公開】東京ガスの電気に申込みした評判からデメリット21選!料金表プランも比較した!
このページでは東京ガスの電気に実際に申し込んだ、貴重な体験談を紹介します。 あなたが東京ガスの電気に乗り換えようか、ご検討中なら、実際のマイページ画面から電気 ...
続きを見る
東京ガスの電気:関連記事一覧👇
東京ガスの電気が選ばれる2つの理由

ガスとのセット割あり
東京ガスの電気はガス会社のため、電気とガスで契約すると割引があります。
あなたが電気代だけでなく、ガス代金も安くしたいなら、東京ガスの電気は電気とガスの両方で契約できます。
解約金や手数料が発生しない
東京ガスの電気は解約しても「解約金、手数料」など一切発生しません。
解約金がないと、お試し感覚で申し込みできる。
あなたも申込みしやすくイマイチと感じたら、すぐにほかの電力会社に乗り換えできます。
3つの理由!
- ガスとのセット割あり
- 解約金や手数料が発生しない
東京ガスの電気の基本情報
東京ガスの電気の基本情報
- 会社名:東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社)
- 契約プラン:基本プラン、ずっとも電気3、ガスセットプラン
- 電気料金:旧電力会社より安く設定
- 違約金、手数料:発生しない
- 支払い方法:クレジットカード、口座振替、スマホアプリ、コンビニ払い
- 契約方法:ネット申込み(home.tokyo-gas.co.jp/)と電話申込み

東京ガスの電気
東京ガスの電気より、いつ切り替えのお知らせが来るの?

実は東京ガスの電気に切り替わったお知らせが来るのは、全ての手続きが完了した後。
ハガキで電気開始日のお知らせが届きますよ。
また、東京ガスの電気はメールにて、電気使用開始日などのメールがあなたの携帯電話やパソコンに届きます。
電気開始日の希望日なども指定できるようになっています。
東京ガスの電気は切り替えや利用開始は遅い?

「もっと早く利用開始できる電力会社はないの?」と思いませんか。
結論から、どの新電力会社を選んでも、切り替えのタイミングはほとんど変わりません。
なぜなら、どの電力会社を選んでも、「スマートメーターの設置状況」と「検針日」によって切り替えのタイミングが決まります。
ポイント
実際に切り替え作業を行うのは東京電力パワーグリッド
東京ガスの電気だから利用開始が遅いということはありません。
東京ガスの電気への切り替え手続き(電気開始日)

メモ
申込方法は次の3種類。
● 店舗での申込み
● 電話での申込み
● WEBページからの申込み
では東京ガスの電気の申込みについて1つ1つ解説していきますね。
店舗での申込み
東京ガスライフバル、エネスタ、ベネフィット、キッチンランド、東京ガスショールームなどの店舗で電気契約の申込みを受け付けています。
電話連絡
下記のナビダイヤルに電話をすると、自動音声のガイダンスが流れます。
ガイダンスに従って担当オペレーターにつなげてもらい、申し込み手続きをしましょう。
0570-002239(ナビダイヤル)
<受付時間>
月曜日~土曜日 9:00~19:00 日曜日・祝祭日 9:00~17:00ただし、海外からや IP 電話からナビダイヤルの利用はできないので、その場合は次の番号に電話をして申し込んでください。
03-6735-8787(海外からの電話、IP電話など)
WEBページからの申込み

下記のページから 、リンク先の手順に従って、必要な情報を入力して申込むことができます。
また、同じページにあるQRコードのデータをスマホなどに読み込ませて、申し込む方法もある。
こちらはリンク先の撮影サイトに検針票の写真をアップするだけなので、更に手軽に申し込めますよ。
ただし、次の場合はWeb ページの利用はできないのでご注意下さい。
- 法定代理人(未成年や成年後見人がいる場合)による申し込み
- 4契約以上の申込み
東京ガスの電気の利用開始に必要なモノ
東京ガスを利用している場合は、「東京ガスの検針票」と「電気の検針票」を用意しましょう。
ガスの検針票からお客様の情報が特定できるので、手続きの際のやり取りがスムーズになりやすいです。
ガス会社は別のままで電力会社のみ切り替える場合、「電気の検針票」を用意しましょう。
いずれの場合も共通しているのは「電気の検針票」です。
検針票から電気の供給場所やスマートメーターの設置の有無などが分かるので、スムーズに手続きを行うためにも、これだけは必ず用意して下さい。
東京ガスの電気の引っ越しから利用開始は?
あなたが引っ越し先で新規に東京ガスの電気との契約をお考えなら、どうしたら良いのでしょうか?
東京ガスの電気に新規で引っ越しで申込みするなら、以下のポイントをチェックすると良いです。
ポイント
- ガスおよび電気の契約者は本人(または配偶者)による申込み。
- 電気供給エリアは引っ越し先に該当するか確認。
- 使用開始日を決めておく。
- 「お客さま番号」と「供給地点特定番号」がわかる電気明細書を準備する。

上の表、2をチェックしてもらうと、
あなたの引っ越し先が、東京ガスの電気の電気の供給エリアなのか、下をチェックしてください。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 山梨県
- 静岡県(富士川以東)
上の表、4のポイントとして、
電気明細書(検針票)を準備しておくと、引っ越し先で東京ガスの電気を利用できます。
「お客さま番号」と「供給地点特定番号」がわからない方は下をクリック。
ーーーーー
供給地点特定番号とは、電力小売全面自由化に伴い、電気をお使いいただいている地点を 特定するために、全国一律で付番される22桁の番号です。
「お客さま番号」とは、電気のご契約単位に当社が設定している13桁の番号を指します。
「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」や請求書などでご確認頂けます。
ーーーーー
あなたが引っ越し先で新規で東京ガスの電気を利用するなら、以上のポイントに注意して申込みしましょう。
関連
東京ガスの電気を実際に申込みしてわかった、評判やデメリットの記事はお読みになりましたか?読んでおくと東京ガスの電気がめっちゃわかりますw
まとめ
東京ガスの電気は「いつ切り替えできるのか?」利用開始について紹介しました。
ここまでをまとめると・・・。
メモ
- 乗り換えにかかる期間は、1ヶ月間~2ヶ月間。
- 切り替えはスマートメーターの設置で変わる。
- 東京ガスの乗り換えでは工事費や事務手数料は発生しない。
- どの電力会社を利用しても切り替えタイミングは変わらない。
東京ガスの電気はスマートメーターや検針日によって、切り替えが行われます。また、切り替えのお知らせが、かならずハガキやメールで届きます。
そのため、いつ東京ガスの電気が開始するか確認してくださいね。
「電気代を少しでも節約したい。」
以上の方に東京ガスの電気はオススメですw
東京ガスの電気に申込みすると、電気を使用できる日が楽しみになりますw

東京ガスの電気:関連記事一覧👇