
(PR)記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【ただ安くなるだけ…】格安電力の評判とデメリット12選!リアルな電気代を解説した!
おすすめ!
過去1年間の契約件数が100,000件を突破したLooopでんき
基本料金・燃料費調整額が0円なので大幅な電気代の節約に期待できます
いつでも解約できるのでお試し感覚で申込みできます!

この記事を読んでわかること
- 格安電力の特徴がわかる
- 格安電力の口コミからデメリットを紹介
- 料金プランを紹介し他社と比較している
この記事では格安電力のデメリットや料金プランなど乗り換えるなら、絶対に知ってほしい情報を公開しています。
ぜひ最後まで読んでもらい格安電力はどんな電力会社のか?また、あなたに合う電力会社なのかチェックしてください!
格安電力を申込み前に知ってほしい3選!
あなたがこれから格安電力に申し込みするなら3つの情報公開していきます。
格安電力を申込みする前のポイント
- 格安電力の特徴は?
- デメリットはあるの?
- 料金プランはどうなの?
以上の3点を把握してくださいね。
格安電力の評判から特徴は?
格安電力は2016年4月の電力自由化によって参入した電力会社です。
事業についてはNTTの電話でのセールスを行うコンシューマーサポート株式会社でした。
現在はエネワン電気が運営するグループ会社として事業を行っています。
格安電力の特徴として、一般家庭から法人向けの特別高圧まで電気の販売を行っています。
ポイント
格安電力は全国エリアで契約できます!
格安電力の基本情報
- 会社名:格安電力株式会社
- 所在地:〒542-0081 大阪市中央区南船場3-2-22 おおきに南船場ビル201
- 設立:平成28年10月3日
- 電力供給エリア:全国エリア
- 電気料金:300kwh以上使用すると安くなる
- 解約金:契約期間内に解約すると9,900円
- 支払い方法:クレジットカード、口座振替
- 申込み:公式サイトより(https://kakuyasud.com/)
👇電力自由化がわからない方は下をチェック。
電力自由化による変化 2016年 4 月の電力の小売全面自由化により、これまでの「一般電気事業者(大手電力会社10社)」や 「特定規模電気事業者(PPS: Power Producer and Supplierや新電力とも呼ばれる)」の区別はなくな り、垂直一貫体制を前提としない事業類型を基本する制度に転換した。
これらの流れを受けて、一般家庭においては、電 気事業者を変更する「電力契約のスイッチング」と いう行動が見られており、2017年12月末時点では約 611万件(全世帯の約10%)が電力契約の切り替えを 申し込んでいる(同上)
格安電力の口コミとデメリット
ここからは格安電力の口コミからデメリットを紹介していきます。
しかし!
格安電力は契約世帯数が少ないのか口コミがほとんどありませんでした。
しかし、格安電力の公式サイトなどを調査するとデメリットが出てきました。

格安電力を契約期間内に解約したら、解約金として9,900円が発生すると書かれていました。
格安電力の解約金には注意が必要です。
20アンペア以下は契約不可(デメリット)
格安電力は20アンペア以下は契約できないようにもなっていました。
あなたの自宅の契約アンペアが30A以上で契約できます。
電気使用量が300 kwh以下なら東京電力と同じ(デメリット)
格安電力は東京電力と比較して300kwh以下の電気使用量があれば、全て同じ電気代となっていました。
電気使用量が300 kwh以上あれば、格安電力と契約して安くなります。
格安電力のデメリット
- 解約金が9,900円発生(契約期間内に解約)
- 20アンペア以下は契約できない
- 300 kw 以下の電気使用量では安くならない
以上が格安電力のデメリットでした。
格安電力の料金プラン
格安電力の料金プランを紹介していきます。
- 一般家庭向けには格安プラン
- 事務所や店舗には法人向けプラン
- 高圧、特別高圧向プラン
以上のプランとなっていました。
格安電力と東京電力の料金プランを比較していきます。
格安電力とほかの新電力会社の料金を比較したら?
格安電力と当サイトでおすすめの新電力会社の料金を比較しました。
はてな
- 新電力会社の名称をクリックすると評判や体験記事に移動
- 星が多いとオススメな電力会社
- HPクリックすると公式サイトに移動
- 電気代の節約額をのせており、安くないのは✖と記載
電気代詳細やプラン | 供給エリア | その他プラン、キャンペーンなど | |
| 電気料金プラン→ピークシフト ・基本料金0円 ・電気料金は30分毎に変化 ・燃料費調整単価0円 ・再エネ賦課金 | ・北海道エリア ・東北エリア ・東京エリア ・北陸エリア ・中部エリア ・関西エリア ・中国エリア ・四国エリア ・九州エリア ・沖縄エリア | ・東京エリアは電気とガスプランでさらにお得に ・期間限定でキャンペーンあり ・解約金なし |
| 3種類のプランから選べる↓ ・定額プラン ・固定単価 ・市場連動型 | ・東京エリア ・中部エリア ・関西エリア | ・電気+ガスでお得に契約 ・インターネット光 ・選べる天然水 ・ハウスクリーニング ・解約金なし |
リミックスでんき | 電気料金プラン→Styleプラス ・基本料金0円 ・電気料金は30分毎に変化 ・再エネ賦課金 | ・北海道エリア ・東北エリア ・東京エリア ・北陸エリア ・中部エリア ・関西エリア ・中国エリア ・四国エリア ・九州エリア
| ・蓄電池システム ・初期費用・解約手数料0円 |
東京ガス電気 | 基本プラン ・基本料金はA20~A60 ・電気料金は3段階 ・燃料費調整 ・再エネ賦課金 | 東京都、神奈川県、埼玉県 、千葉県 茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県(富士川以東) | ・ガスとのセットでお得になる ・さすてな電気(太陽光や風力発電などの再生可能エネルギー) ・オール電化向け料金メニュー ・太陽光電力買取サービス ・解約金なし |
楽天エナジー | ・基本料金0円 ・電気料金は各エリア単価/kwh ・市場価格調整額 ・再エネ賦課金 | ・北海道エリア ・東北エリア ・東京エリア ・北陸エリア ・中部エリア ・関西エリア ・中国エリア ・四国エリア ・九州エリア
| ・楽天ポイントが貯まる ・電気+ガスでのプランあり(100円=1ポイント) ・楽天カード支払うとお得に ・解約金なし |
0円でんき | ・基本料金0円 ・電気料金は各エリア単価/kwh ・燃料調整費 ・再エネ賦課金 | ・東京エリア ・北陸エリア ・中部エリア ・関西エリア ・中国エリア ・四国エリア ・九州エリア
| ・解約金なし |
格安電力 | ーーー |
・北海道エリア ・東北エリア ・東京エリア ・北陸エリア ・中部エリア ・関西エリア ・中国エリア ・四国エリア ・九州エリア
|
※一年以内の解約は違約金が発生9,900円 |
格安電力と当サイトでとくにおすすめの新電力会社を比較しました。
すると、格安電力は全国エリアで契約できますが、1年以内の解約であれば9,900円の違約金が発生します。
しかし当サイトで紹介している電力会社であれば違約金が発生することはなく、安心して申込みできます。

格安電力の特徴を解説した!
格安電力でとくに重要な情報を紹介していきます。
読んでおくと、格安電力がさらによくわかり、乗り換えて良いかわかるようになります。
格安電力の電力供給エリア
格安電力の電力の供給エリアを紹介していきます。
格安電力の電力供給エリア一覧
- 北海道電力エリア
- 東北電力エリア
- 関東電力エリア
- 北陸電力エリア
- 中部電力エリア
- 関西電力エリア
- 中国電力エリア
- 四国電力エリア
- 九州電力エリア
以上のエリアで契約できることがわかりました。
沖縄と離島に関しては電気契約することができません。
格安電力の申込み方法は?→ネットから可能!
格安電力の申し込み方法を紹介していきます。
格安電力の公式サイトに入ってもらい、「かんたん申し込み」というオレンジのボタンがありますのでクリック。
必要事項の入力をしてもらいます。
すると、格安電力に申し込みすることができますよ。

格安電力のシミュレーション
あなたが格安電力に申し込みするなら、公式サイトのシミュレーションを使用すると便利です。
- 今の電気代
- 格安電力に乗り換えた電気代
がわかるようになります。

格安電力に特典やキャンペーンはあるの?
格安電力の公式サイトをチェックするとキャンペーンや特典などは特にありませんでした。
電力会社に乗り換えてキャンペーンや特典が欲しい方は下のエネチェンジをのぞいてみてください。
最大2万円以上のキャッシュバックが付いてきます。
エネチェンジは乗り換える新電力会社によって違いはありますが、乗り換え特典として、必ずではありませんが2万円以上のキャッシュバックがあります。
しかも、年間で安くなる新電力会社をお得な順にシュミレーションしてくれます。

21件も私に合う新電力会社を紹介してもらいました。
あなたもエネチェンジを一度でもチェックしてはどうでしょうか。

格安電力の支払い方法→クレジット、口座振替
格安電力の支払い方法はクレジットカードもしくは口座振替にて支払いをすることができます。

クレジットカード 利用者は個々の財・ サービスの購入後約 1 ヵ月後に支払を行うこととなる。 引用元:クレジットカードと電子マネー
口座振替とは、毎月の公共料金やクレジットカードの支払いが、指定の口座から定期的に自動で引き落とされる決済サービスのこと。 引用元:ソニー銀行公式サイトより
まとめ
格安電力の評判からデメリットや料金を紹介しました。
格安電力は300 kw以上の電気使用量なら、電気代が安くなりやすいのが特徴です。
しかし、デメリットとして解約金があることと20アンペア以下は契約できないということ。
以上を把握して格安電力と契約して欲しいです!

おすすめ!
過去1年間の契約件数が100,000件を突破したLooopでんき
基本料金・燃料費調整額が0円なので大幅な電気代の節約に期待できます
いつでも解約できるのでお試し感覚で申込みできます!